私たちは一緒に働くパートナーを歓迎します

登録翻訳者募集中

必要なのは「医薬翻訳の実力」、年齢や経歴、資格や実務経験は不問です

MTSは「医薬翻訳の実力をお持ちの方」をパートナーとして歓迎しています。弊社のトライアルは応募者様の実力のみを審査対象とし、履歴書等の書類審査はありません。門戸を広げることで翻訳者として駆け出しの方やフリーランスを始めて間もない方にも応募いただき、登録翻訳者として活躍いただいていています。

こんな方、ぜひ一度トライアルを受けてみませんか?

「未経験だけど、フリーランス翻訳者として活躍したい」

「ライフスタイル、ライフステージに合った仕事がしたい」

「製薬会社やCROなど医薬系の勤務経験で得た知識を活かしたい」

「受注量を増やすため、新たな取引先を探している」

MTSのトライアルの特徴

ご希望される方には、トライアルの合否と合わせて簡単なフィードバックを送らせていただきます。「合格」「不合格」をただ伝えるのではなく、トライアルに挑戦してくださった翻訳者さんたちの「その後の成長に繋がる」ようなヒントをお渡しすることが、我々翻訳会社にできる小さなお返しかと考えています。

MTSってどんな会社?

株式会社メディカル・トランスレーション・サービス(MTS)は1999年に創業し、20年以上の実績を持つ翻訳会社です。社名の通り、メディカル分野の翻訳に特化し、その専門性ときめ細かいサポートで医薬・医療メーカー様などから厚い信頼を得ています。

受注文書の例

以下の文書を一例として、医薬・医療機器に関する多数の文書を受注しています。

医薬

治験実施計画書、治験総括報告書、治験薬概要書、同意説明文書、症例報告書、添付文書、照会事項、機構相談資料、医学論文、製造や品質管理に関する文書など

※中でも治験関連文書は受注数の多い分野です。

※CMCなど、製造や品質管理に関わる文書は翻訳者の不足している分野です。

医療機器

動物試験、臨床試験、材料評価やベンチテスト、医療機器マニュアル、照会事項、機構相談資料、製造販売承認申請書、添付文書など

※中でも医療機器マニュアルは受注数の多い分野です。

※照会事項、機構相談資料、製造販売承認申請書は翻訳者の不足している分野です。

その他

契約書や覚書、プレスリリース、企業HP、会議・プレゼン資料、議事録、研修資料、社内報、各種ガイドラインなど

※会議・プレゼン資料や議事録、社内研修資料などビジネス文書の受注が増えています。

登録までの流れ

応募

弊社Webサイトの「パートナー募集」ページにある応募フォームよりご応募ください。ご応募の際に提出必須の書類はありません。

トライアル受験

応募いただいた方には弊社トライアル(実務テスト)をお受け頂きます。応募日から20営業日(土日祝を除く)以内に指定フォームへ解答をお送りください。

審査結果のご連絡

トライアル提出後、2営業日(フィードバックなし)または20営業日(フィードバックあり)で審査結果をご連絡いたします。

登録手続き

トライアルに合格された方には登録用の書類をお送りし、担当者から登録手続きをご案内いたします。
※トライアル不合格の場合でも、結果連絡日から6ヶ月の期間を開けていただければ再応募可能です。

ご応募お待ちしております